特別支援学校うぐいすの杜学園 > 教育活動 教育活動 2022年6月3日 令和4年度 中学部職場体験学習 5月27日(金)に中学部1名の生徒がオギノ伊勢店へ職場体験学習に行ってきました。 店長さんから配送トラックや出退勤時の仕方、陳列棚の配置の工夫や肉・魚・野菜分野のバックヤードの説明をしていただきました。また、SDGsへの取り組みとして、古紙やトレー・ペットボトルなどの回収をしていることも知ることができました。 熱心に見学する様子が見られ、将来や働くことについて考える良い機会と... 2022年5月19日 小学部 授業の様子【国語】 国語の単元「図書館を使いこなそう」を学習しました。 教科書で図書館について学習した後に、実際に寄贈図書の番号を記入して図書室に並べるという図書館の仕事を行いました。先生から「何十年も学校で使うものだよ」と教わると、より丁寧に仕事に取り組んでいました。 2022年3月29日 東京オリンピック・パラリンピック返却材を... 東京2020オリンピック・パラリンピックの選手村・ビレッジプラザで使用された県産材が山梨県に返却されました。本校ではその返却された県産材を再利用してベンチと下駄箱の製作に取り組みました。基本部分は県立農林高等学校さんにご協力をいただき、中学部の生徒が技術・家庭の時間にやすりがけ等を行いました。やすりがけでは、「みんなが安全に使えるように。」「ベンチに座って癒されてもらいたい。... 2022年2月14日 雪を楽しみました! 2月10日、山梨県内では雪が降り、本校の中庭にも雪が積もりました。 児童生徒は、積もった雪で雪合戦や的当てをしたり、雪だるまなどの作品を作ったりするなど、冬ならではの遊びを友だちや先生と一緒に楽しみました。 2022年1月20日 インターネット学習会 1月17日(月)に、「インターネット学習会」が行われました。 講師の後藤様(株式会社フォネット)から、これからの時代は、インターネットの仕組みや正しい使い方を知っておくことが大切であること、現実の生活と同様にインターネット上でも、やって良いことといけないことがあることなど、具体例を挙げながら、わかりやすく説明をしていただきました。また、インターネット上にあげてしまった情報は消... 2021年12月1日 ヴァンフォーレ甲府サッカー教室 11月18日木曜日、小学部(3校時)、中学部(4校時)の2部構成で「ヴァンフォーレ甲府サッカー教室」を行いました。講師はヴァンフォーレ甲府サッカースクールの大竹雅人コーチが務めてくださいました。そして、マスコットキャラクターのヴァン君もマスクを着用して感染症対策ばっちりで駆けつけてくれました。大竹コーチがわかりやすく、楽しく指導してくださり、またヴァン君との息のあったやりとり... 2021年11月18日 中学部・校外宿泊学習 中学部では11月9日・10日の一泊二日で県立愛宕山こどもの国少年自然の家と県立科学館へ、校外宿泊学習に行ってきました。 一日目は、少年自然の家での館内オリエンテーリングをしたり、県立科学館でのプラネタリウムやサイエンスショーを見たりして過ごしました。夜には、ライト&ミュージック(電飾と音楽のハーモニー)を楽しみました。 二日目は天候にも恵まれ、自然の山の中でのスコアオリエンテ... 2021年10月28日 中学部 後期職場体験学習 9月29日(水)、30日(木)の2日間、中学部で後期職場体験学習を実施しました。1日目は、働くことについて、身近な職業についてのインタビュー動画を見たり、様々な職業をカードを使って分類したりして学習しました。インタビューでは、「看護師」と「栄養士」の先生から、中学生の時の夢、就きたいと思っていた仕事、いつ頃どんな理由で今の仕事にしようと決めたか等についてのお話を聞きました。午... 2021年10月12日 小学部「林間学校」 小学部では林間学校を行いました。秋空の下、午前中は野外炊事に挑戦しました。はんごう炊飯で炊いたご飯に、かまどで煮て作ったカレーをかけて食べるカレーライスの味は格別でした。また、午後からはハイキングを行いました。川沿いの遊歩道を2.4km登りました。おいしい空気、森林の匂い、川の音などを感じ、自然を満喫し、爽快感を味わうことができました。 2021年7月19日 小学部「プール」の授業がはじまりました 小学部では簡易プールを活用した授業をはじめました。7月6日(火)に事前学習を行い、使い方や約束などを確認しました。7月8日(木)から実際に入水をはじめました。7月16日には関東・甲信越地方の梅雨明けも発表され、絶好のプール日和の中、子どもたちがいきいきと活動する姿がみられました。水温・水質確認や水の消毒等の「安全管理」に加え、「感染症対策」を十分に行いながら、安全で楽しいプー... 8 / 10« 先頭«...678910»