特別支援学校うぐいすの杜学園 > 教育活動 > 中学部 > 中学部林間学校【9月26日実施】~山梨の郷土料理と豊かな自然を満喫~ 2025年9月30日カテゴリー: 中学部 教育活動 中学部林間学校【9月26日実施】~山梨の郷土料理と豊かな自然を満喫~ 最高の秋晴れに恵まれ、中学部1・2年生は林間学校で充実した一日を過ごしました! 午前は、富士川町十谷の「つくたべかん」で、郷土料理「みみ」作りに挑戦しました。施設の方の指導のもと、生徒たちは夢中になって調理に取り組み、「形が箕(み)みたいになった!」と元気な声が聞かれました。自分たちで作り上げた「みみ」を味わい、山梨の食文化に触れる貴重な体験と最高の思い出ができました。 午後は、大柳川渓谷の遊歩道へ。清らかなせせらぎを聞きながら、緑豊かな自然の中を約1時間かけて歩き切りました。道中では、様々な動植物やダイナミックな地形を観察し、自然の雄大さを五感で感じながら、仲間と協力して歩き切る達成感を得ました。そして、散策後には、みんなでソフトクリームを堪能!汗をかいた後の冷たいデザートはこの上ないおいしさで、生徒たちの笑顔が一層輝きました。 また、今回の往路では電車(身延線)を利用。公共交通機関のルールやマナーを実践の場で学び、社会生活に必要な知識を身につけることもできました。学びと楽しさあふれる、思い出深い一日となりました。
最高の秋晴れに恵まれ、中学部1・2年生は林間学校で充実した一日を過ごしました!
午前は、富士川町十谷の「つくたべかん」で、郷土料理「みみ」作りに挑戦しました。施設の方の指導のもと、生徒たちは夢中になって調理に取り組み、「形が箕(み)みたいになった!」と元気な声が聞かれました。自分たちで作り上げた「みみ」を味わい、山梨の食文化に触れる貴重な体験と最高の思い出ができました。
午後は、大柳川渓谷の遊歩道へ。清らかなせせらぎを聞きながら、緑豊かな自然の中を約1時間かけて歩き切りました。道中では、様々な動植物やダイナミックな地形を観察し、自然の雄大さを五感で感じながら、仲間と協力して歩き切る達成感を得ました。そして、散策後には、みんなでソフトクリームを堪能!汗をかいた後の冷たいデザートはこの上ないおいしさで、生徒たちの笑顔が一層輝きました。
また、今回の往路では電車(身延線)を利用。公共交通機関のルールやマナーを実践の場で学び、社会生活に必要な知識を身につけることもできました。学びと楽しさあふれる、思い出深い一日となりました。